マレーシア料理のおしゃれなカフェ:RHD Garage Cafe
- somutamu
- 2023年11月12日
- 読了時間: 2分
マレーシアと国境を接するタイ南部にはマレー系の人が多く住みイスラム教徒が多いためバンコクにも数多くのモスクがあります。
そんなバンコクでムスリムの多い地域パッタナカーン通りあるカフェ「RHD Garage Cafe」ではマレーシア料理を食べることができます。

地図
営業時間:土日のみ 朝7時から午後3時まで
(時間変更があります)
店内の様子
オシャレな雰囲気のあるお店です。

またバイク好きの集まりのお店らしくたくさんのバイク用品が置かれていました。

また庭にもテーブルが並べられています。

メニュー
お店にはメニューがなく入口にある作り置きの料理を選びます。

こちらのカゴに入っているのはマレーシアで一般的な料理の一つでインディカ米をココナッツミルクや塩で炊き上げたナシレマです。
このお店のナシレマは大人気だ20個ほどありましたが店内で待っていた2,3人の宅配の人が買ってしまいアッというまに売り切れました。

こちらにロティのメニューがありました。

ということでまずはナシレマを選びました。
値段は1個70バーツ
唐辛子ソースのサンバルが辛そうですが、甘いサンバルとゆで玉子がココナッツミルクと塩で炊き上げたご飯とピッタリで美味しいです
美味しかったので食べた後にお店に2個だけ残っていたので即行でテイクアウトしました。

こちらもマレーシアでよく食べられている料理の一つでビーフンゴレンです。
値段は80バーツです。
作り置きなので少し冷めていますがビーフンが目玉焼きと絡んで美味しかったです。

このお店にはキッチンがありませんのでお店の横の自宅から焼き立てのロティを持ってきてくれます。
値段は80バーツ
そんなフワフワの焼き立てロティをそれぞれのソースにつけて食べるのは最高に美味しいです。

デザートにもち米をココナッツミルクで甘く味付けしたカーオニャオマットも選びました。
値段は15バーツ
ココナッツミルクがもち米にあっていて美味しいお菓子です。

「RHD Garage Cafe」の営業時間は土日の午後3時までですがこんな美味しいマレーシア料理でランチはいかがでしょうか(*^^*)
Comments