市の柱がある公園:サムットサーコーン シティピラー シュラインパーク
- somutamu
- 2024年6月19日
- 読了時間: 1分
タイの習慣で新しい街がつくられるときに繁栄を祈願して市の柱を建てる習慣があります。
サムットサーコンでは市の柱が建てられているお堂は公園となっており中華寺院やラーマ3世の治世の砲台があります。

地図
マハチャイ駅から徒歩6分
中華寺院と市の柱
公園の中には中華寺院があり

こちらがご本尊となり

タイの習慣でご本尊に金箔を貼りつけます。

市の柱は中華寺院の後ろにあり

街の繁栄を祈願した市の柱が祀られています。

ウィチアン チョドク砦
公園の駐車場には古い大砲があります。

今では砦の面影はありませんが、ラーマ3世(在位1824年ー1851年)の治世にラオスの領有権を巡ってベトナムとの争いがありました。

そのためタイでは重要な河口に砦が築かれ、サムットサーコンでもターチン河口の防衛の古都からウィチアン チョドク砦が築かれました。

そのためラーマ3世は中国人の豪商から資金協力を得て1828年にウィチアン チョドク砦が完成しました。

サムットサーコーン シティピラー シュラインパークの駐車場は広く近くにマハチャイ市場もありますので、お買い物の際には中華寺院にお参りはいかがでしょうか。
Comentários